息を吸うように貯金しよう

あなたの資産形成を後押しできるブログを目指しています!

500円玉貯金が損だと思うわけ

 

500円玉貯金…してますか?
している方にはちょっとネガティブな話題になっちゃいます、ごめんなさいね。

 

私は学生の頃よく小銭貯金をしていました。
貯金ができなくていろんな貯金法を考えた中の一つの策で、定期的に100円玉や500円玉を大きなポスト型の貯金箱に入れていました。(いつも途中で使ってしまって挫折してましたが)

社会人になって500円玉貯金はずいぶん長いことやっていなかったのですが、結婚してからまたしばらく貯金をしていました。

 

500円玉貯金ってお金が少しづつ貯まっていくのが貯金箱の重さで実感できるのが楽しいんですよね!
でも…私は最近になって500円玉貯金はやめることにしました。

f:id:michorin:20210906061330p:plain


私が500円玉貯金をやめた理由

① 正確な貯金額がわからない
貯金箱を開封して計測するまで正確な貯金額がわからないので、いまいちお金の管理がしにくいんです。

② 災害時に持ち出せない
災害時の現金はとても便利ですが、貯金箱が重いとそもそも荷物になり邪魔なので持ち歩くことができません。かさばるし貯金箱を開けるとじゃらじゃらとすごい音がするので、避難所など外出先では不用心すぎて使えないなと思いました。

しかし、そんなことより私が500円玉貯金をやめようと思った最大の理由はこれです!

 

もったいない

 

もったいないと思った理由

① 今時は100円からでも投資できる時代なのにタンス預金では1円も利息がつかない
② むしろ銀行に持っていくと手数料をとられる

 

①は500円玉貯金がある程度すすんで貯金箱がたまってきたら自然と感じるようになりました。
「今いくらくらい貯まってるんだろう。これ投資信託で積立したほうがお得だったんじゃないかな」
と貯金をするたびに考えるようになっていたのです。

②はわりと最近知ったのですが銀行で小銭を預金しようとすると、ATMでは入金枚数に制限があるからたくさん入金しようとすると機械を独占することになり迷惑になっちゃうしなにより時間がかかるし、窓口で入金するしようとすれば枚数ごとにけっこうな手数料がかかってしまいます!

ちなみに手数料は銀行ごとに違いがあります。
例えば三菱UFJ銀行の場合はこんな感じです。

大量硬貨取扱手数料
~100枚      無料
101枚~500枚   550円
501枚~1000枚  1100円
1001枚~      1650円(以降、500枚ごとに550円を加算)

ノォーー!NOーー!
500枚で550円、1000枚で1100円も手数料をとられたら一円玉だと手数料負けしちゃうじゃないですか!!
ちなみにATMだと手数料はかからないですが、硬貨は100枚までだそうです。

ゆうちょ銀行も来年から小銭の入金に手数料がかかるようですのでご注意ください!

smbiz.asahi.com

 

…というわけで、私もわりと最近まで500円玉貯金をしていたのですが貯金箱が重くなるにつれてだんだんとテンションがさがり、とうとう貯金をしなくなってしまいました。

今は貯金箱にたまっている500円玉を自分へのお小遣いとして毎週1枚づつちょびちょび消費している感じです(笑)

f:id:michorin:20210906060839p:plain

 

とはいえ、小銭貯金が性に合う人も絶対いると思うので完全に否定するわけではないですよ。デジタルな数字じゃ実感がわかないから貯金箱の重みで貯金する楽しさを味わいたいというのも立派な貯金の動機付けになるし、そういう私もつい最近まで500円玉貯金をしていたし当ブログ内でおもしろい貯金箱の紹介とかしていますし(笑)

人間は考える生き物ですから日々時々によって考え方がかわるのは当たり前だし、いろんな考え方があるのも当たり前だから私の考え方を誰かに押し付けるつもりは全くないです。それぞれ自分に合った貯金方法で楽しく貯金できればいいのかなと思います!


以上、わたしの500円玉貯金についての雑感でした。
ではでは~!