息を吸うように貯金しよう

あなたの資産形成を後押しできるブログを目指しています!

令和の新常識!? 小銭貯金をするとお金が減ってしまうという話

 

 

小銭貯金が大好きな方、みなさんの中にもいらっしゃいますよね。

「毎日貯金箱に500円玉を入れるのが日課なの!」

「小銭を入れるときのチャリーンが聞きたくて毎日頑張ってるんだ!」

 

でも!ちょっと待ってください!

来年から小銭貯金をしているとお金が減ってしまう可能性があるんです(泣)

 

小銭貯金でお金が減る画像

 

 

【小銭を入金すると手数料を取られる!】

 

ゆうちょ銀行では2022年1月17日から

「硬貨取扱料金」というものを新設します。

 

いままで硬貨の入金は無料でしたが来年からは硬貨を入金するのに手数料がかかるのです。

ゆうちょ銀行で硬貨を入金する際の手数料の料金体系は以下のとおりです。

 

窓口取扱料金一覧

硬貨枚数 料金
1枚~50枚
無料
51枚~100枚
550円
101枚~500枚
825円
501枚~1000枚
1100円

(以降 500 枚毎に 550 円加算)

 

ATM取扱料金一覧

 硬貨枚数   料金 
  1枚~25枚  
110円  
  26枚~50枚  
220円  
  51枚~100枚  
330円  

 

 

せっかく頑張ってせっせと小銭貯金したのに入金する時に手数料を取られてしまったら何のために貯金したのかわからなくなってしまいます。

しかもATMなんてたった1枚の入金でも110円も取られちゃうんです!!

これは由々しき事態ですよね!

 

 

 

 

【50枚貯まったらマメに窓口で入金】

 

来年からは小銭が50枚貯まるごとに窓口で入金するのが良さそうです。

1円玉や5円玉はすぐに貯まってしまうので、貯金する硬貨を10円玉以上に限定するのもいいかもしれませんね。

「毎週〇曜日はゆうちょ銀行に行く日」

というようにスケジュールにしてしまうとそれまでに50枚貯めようという目標もできて一石二鳥かも!

 

 

 

 

【小銭貯金で投資はいかが?】

 

「毎週郵便局に行くなんて手間がかかるしそんな時間ないよ!」

というかたは、思い切って小銭貯金で投資を始めてしまってはいかがでしょうか。

 

ネット銀行などで生活費専用の口座を作って一か月分の生活費を毎月入金します。

1日1000円が予算なら30日分で30000円、

1日1500円なら30日分で45000円ですね。

 

そして普段の買い物はデビットカードで支払いをします。

レシートは必ず取っておきましょう。

そして家に帰ってその日のレシートを合計して予算の範囲に収まっていたら、浮いた金額で投資信託を購入するというのはどうでしょう?

ネット証券だと100円から購入できる投資信託があるのでそれを小銭貯金代わりに利用しちゃうということです。

例えば楽天銀行と楽天証券で口座を作っておくと、「らくらく入金」で即時入金が可能なので余ったお金を楽天証券に移してすぐに投資信託が購入できます。

 

投資信託だと貯金と違って気軽に現金化しにくいので貯まりやすいというのも利点になりそうです。

何年も続けていたらけっこうまとまった金額になりそうな気がしませんか!?

 

とはいえ投資信託はあくまでも投資なので、場合によっては減る可能性もあるということは考慮しておきましょうね!

 

 

 

 

【アプリでデジタル小銭貯金!】

 

「まだ貯金もままならないのに、いきなり投資はちょっとなぁ~」

というかたには、スマホアプリでデジタル小銭貯金などいかがでしょうか?

 

finbee.jp

 

株式会社ネストエッグが提供するfinbeeというアプリでは銀行と連携して自動的に貯金するサービスを運営しており、利用者さんの目的や好みに合わせて様々な方法で小銭貯金ができる仕組みが用意されています。

 

① つみたて貯金

毎日 ・毎週・毎月といずれかのタイミングで好きな金額を自動的に貯金

 

② クエスト貯金

finbeeから毎日届くお題をクリアすると貯まるゲーム感覚貯金

 

③ 歩数貯金

「5000歩クリアで500円」「100歩ごとに100円」「1000歩未満なら200円」など、設定した歩数に応じて貯金

 

④ マイルール貯金

「お弁当をつくったら500円」など、自分で決めたルールを守れたら貯金

 

⑤ カードでおつり貯金

デビットカードやクレジットカードで支払った金額に対し、指定の金額で支払った場合のおつりに相当する金額を貯金

 

⑥ チェックイン貯金

「会社に着いたら500円」など、登録したチェックイン場所に行ったら貯金

 

こんなにいろいろな貯金方法があるとワクワクしてどれを選ぼうか迷っちゃいそうです!

 

finbeeでは利用者さんがそれぞれの目標で設定したルールに従って、予め登録した連携口座から貯金口座へお金を取り分けることで貯金を行っていきます。

つまり生活費用の口座から貯金用の口座にアプリで送金することによってデジタルで小銭貯金するということができるわけです。

これなら小銭を銀行に持っていく手間も手数料もかからなくてとても便利ですね!

 

 

 

今日は小銭をまとめて入金すると手数料がかかるようになるという話、そして小銭貯金をデジタル化する方法などを考えてみました。

 

時代の流れでこれからはアナログな小銭貯金は敬遠される方向に向かっているのかもしれません。

昔ながらの貯金箱というものも前世紀の遺物になってしまうのかなぁと思うとちょっと寂しい気もします。

貯金箱の重みを確認しながら日々チャリーンとお金を入れていくのが小銭貯金の醍醐味なんですよね。

 

でも災害の時の持ち出しや防犯のことなど、重たい現金を自宅に置くリスクというものもあるし、なにより銀行が小銭の持込みを嫌がる方向にあるようですので、私たちも時代の変化に合わせて変わっていかなければいけないですね!

ではでは~!!