息を吸うように貯金しよう

あなたの資産形成を後押しできるブログを目指しています!

【閑話休題】子供が「YouTuberになりたい」と言ったらあなたはどうしますか?

 

 

今日はお金とはちょっとテーマが外れますが、息抜きがてら一緒に考えてみてください。

ある掲示板でこんな出来事がありました。

 

「子供がYouTuberになりたいと言ったらあなたはどうしますか?」

という質問に対して次のような回答が投稿されていたのです。

 

「うちではYouTubeをやらせましたよ。
実際に好きなようにやらせて、親はあえて口出ししないようにしました。

子供は好きな動画を好きなようにアップしました。

そして再生数10回の数字を見て子供は2度とYouTuberになりたいと言わなくなりました。」

さて、みなさんはこの回答を見てどう思いましたか?

 

 

f:id:michorin:20211017084338p:plain

 

YouTuberになりたいという子供に好きなようにYouTubeをやらせるのは一見とても寛大なように見えるかもしれません。

しかしその結果、再生数が伸びなくて子供ががっかりするのをよしよしと眺めて諦めさせるというやり方は私はちょっと間違っているかなと思うのです。

こういう形で挫折体験を味わわせてしまったら子供はネットビジネスやITをくだらないものだと思い、興味を失ってしまうのではないでしょうか。

だからこういう場合はガッカリした子を放置するのではなく、どこを直せば再生数が伸びるのか、どういう作りにしたらもっと集客できるのかを親子で一緒に学んでいくのが正解ではないかなと思うのです。

 

子供のうちからマーケティングスキルを養うチャンスなんて滅多にないです。

その少ないチャンスを詰んでしまうのはもったいないじゃないですか!

子供のうちにそういう制作者側の目線に立った考え方を体験できるのはとても貴重なことだと思うのが私の考えです。

日々のお仕事に忙殺される毎日で子供にそこまで手をかけられないという方もいらっしゃるかもしれませんが、休日を利用して親子で動画制作の勉強をするのも悪くないと思います。

 

また親の予想に反してYouTubeでアップした動画がバズれば心無いコメントをもらうこともあるかもしれません。

そういう時に子供一人ではなく親がついていれば一緒に対策を考えたり一人で悩まないようアドバイスしてあげたりできると思うし、YouTuberを続けるか諦めるか、そこで判断する機会にもなるかもしれません。

 

 

子供を親が思う正しい方向に進ませたいということばかりに囚われていると、こうしたビジネススキルを養うチャンスを逃してしまうばかりでなく、子供が持つ可能性まで親が摘み取ってしまう恐れがあると思うのです。

実際、動画制作はとても面倒な作業ですから動画を一本完成させたというだけでも親は子供をほめてあげていいと思います!

冒頭の掲示板のやりとりを見て、子供が動画を一本上げてその結果どうなったかを確認したあとの親の対処の仕方こそが大切なのではないかなと思った私なのでした。

みなさんはどうお感じになりましたか?


ではでは~!